子どもたちの教材~ゆうあい通信~ | 札幌北区児童発達支援・放課後等デイサービスゆうあい

ブログ

子どもたちの教材~ゆうあい通信~

こんにちは!ゆうあいです(^^♪

最近は雪もとけて、暖かくなる日も増えてきましたね。

子どもたちも毎日元気いっぱいです(^^)

 

今日はそんな子どもたちが毎日行っている勉強について、紹介しようと思います。

ゆうあいでは、国語や算数のプリント等に加えて、自立支援教材を利用した療育にも力を入れています!

この教材、ゆうあいの皆は「がびょうゴム」と呼んでいます📌

見本を見て、同じ画鋲にゴムをひっかけて図形を作っていく教材です。

 

小さいボードを使用した単純な図形のものから、少しレベルアップして大きいボードで複雑な図形を作っていくものなど、子どもたちのレベルにあったものを課題として提示しています。

見本をみて同じ場所の画鋲に輪ゴムをひっかける作業は、子どもたちには容易ではなく、うまくゴムをひっかけられない子もいます。

職員もお手伝いしながら一つひとつ図形を完成させていき、成功体験として残していくことで、少しずつ自分ひとりだけで出来るようになっていきます!

去年からゆうあいを利用し始めた男の子は、今では大きいボードの「がびょうゴム」ができるようになりました☆

 

こんな感じで、ゆうあいでは様々な自立支援教材を組み込んだ療育を行っています。

「学校終わってまた勉強・・・」という子のために、職員一同、楽しく勉強できるような自立支援教材の作成に取り組んでいます。

そのほかにも色々な自立支援教材があるので、また子どもたちの様子と共に紹介していこうと思います☺

 

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆうあい
札幌市北区篠路2条7丁目6-30
011-771-3998

ブログ一覧へ >